以前「川越城の堀復元 ~川越城中ノ門堀跡~」「完成予定図に近づいてきました ~ 中ノ門堀跡 ~」で、川越城のお堀についてご紹介させていただきました。
この度、川越市による整備が4月1日にて終了いたしましたので ご紹介させていただきます。
3月28日(日曜)に中ノ門堀跡の完成を祝って竣工式が行われました。
4月1日(木曜)からオープンしており、9時~17時まで見学する事が出来るそうです。
「完成予定イメージ図」とほとんど一緒ですね!

以前までは中ノ門堀跡の門をふさぐようにして民家があったので、堀の存在を知らない人が多かったと聞きます。

川越城の名残を感じることが出来る堀が整備され、こうして残された事で、城下町の風情を少しでも感じることが出来るようになりました。
ちなみに4月1日(木曜)当日、川越市のマスコットキャラクター「ときも」がこのオープンを記念して9時~、13時30~の2回にわたり登場し、PRしていたようです。
川越城は日本100名城のひとつとして知られています。
一番街と本丸御殿を結ぶ中間の地点にありますので、川越にいらっしゃった際にはお立ち寄りいただけたらと思います。